2014年10月31日
あいつが帰ってくる!
こんばんはです。
今夜の晩御飯は
腕によりをかけた特製カレーです。
というのも
今夜・・・あいつが帰ってくるからです。
先月の29日以来
長期の出張をしていた息子が
久しぶりに帰ってきます。
2週間ぐらいの予定だったものが
2度の台風に影響を受けて
連続での出張になりました。
そして
明日の25歳の誕生日を前に
今日 帰ってきます!!
もう すっかり うちにいないのになれたところで
やっと帰ってきます。
ウチでもお気楽に過ごしている息子は
自分で洗濯しないといけない
ということ以外
いつものようにお気楽かと思うけど
仕事に関すると
やっぱり
新しいところでの人間関係に
心悩ませているかもしれませんね。
とにかく
自分の腐った布団で寝れることは
ホッとすることでしょうヽ(*´∀`)ノ
そして
あたしの特製カレーは
家に帰ってきた
気がするに違いありません。
今夜は
昨日の豚の角煮の煮汁のタレを
隠し味でいれました。。。。
美味しいです!
(自画自賛である。。。)
もう 7時が過ぎたけど
まだかな?
そう 思いながら待ちわびています。
(●^o^●) ☆.。.:*・

今夜の晩御飯は
腕によりをかけた特製カレーです。
というのも
今夜・・・あいつが帰ってくるからです。
先月の29日以来
長期の出張をしていた息子が
久しぶりに帰ってきます。
2週間ぐらいの予定だったものが
2度の台風に影響を受けて
連続での出張になりました。
そして
明日の25歳の誕生日を前に
今日 帰ってきます!!
もう すっかり うちにいないのになれたところで
やっと帰ってきます。
ウチでもお気楽に過ごしている息子は
自分で洗濯しないといけない
ということ以外
いつものようにお気楽かと思うけど
仕事に関すると
やっぱり
新しいところでの人間関係に
心悩ませているかもしれませんね。
とにかく
自分の腐った布団で寝れることは
ホッとすることでしょうヽ(*´∀`)ノ
そして
あたしの特製カレーは
家に帰ってきた
気がするに違いありません。
今夜は
昨日の豚の角煮の煮汁のタレを
隠し味でいれました。。。。
美味しいです!
(自画自賛である。。。)
もう 7時が過ぎたけど
まだかな?
そう 思いながら待ちわびています。
(●^o^●) ☆.。.:*・

2014年10月30日
インフルエンザの予防接種
こんばんはです。
今日は
父の病院の定期検診でした。
そして
インフルエンザの流行を前に
予防接種です。
かかりつけの先生からの勧めと
自治体からの問診表の送付があり
体調の良い時は
早めの接種をしています。
早めの予防が
安心に繋がりまずね。
今日は
父の病院の定期検診でした。
そして
インフルエンザの流行を前に
予防接種です。
かかりつけの先生からの勧めと
自治体からの問診表の送付があり
体調の良い時は
早めの接種をしています。
早めの予防が
安心に繋がりまずね。
2014年10月30日
錦織圭~パリ大会
お早うございます。
今朝は
いつも以上に目が
目が あきません。。。
CSテレビでライブ放送されていたテニスの試合を
あつーく応援していたからです。
錦織圭選手の久しぶりの
ツアー大会出場です。
体調が 思わしくなく
復帰戦となっています。
今回は 2回戦からの出場で
相手は 過去最高ランキング6位の選手でした。
1セット目・・・・まさかのタイブレイクに負け
・・・どうなるかと心配しましたが・・・
2.3セット目は 連取しました。
攻撃的な試合を見ることができました。
錦織圭のいいところが
満開の試合でした。
「負ける気がしない」・・・そんな試合でした。
ロンドンでのファイナル出場に向け
ポイントアップでき
ますます楽しみな錦織圭選手です♪
ヽ(●^o^●)/
今朝は
いつも以上に目が
目が あきません。。。
CSテレビでライブ放送されていたテニスの試合を
あつーく応援していたからです。
錦織圭選手の久しぶりの
ツアー大会出場です。
体調が 思わしくなく
復帰戦となっています。
今回は 2回戦からの出場で
相手は 過去最高ランキング6位の選手でした。
1セット目・・・・まさかのタイブレイクに負け
・・・どうなるかと心配しましたが・・・
2.3セット目は 連取しました。
攻撃的な試合を見ることができました。
錦織圭のいいところが
満開の試合でした。
「負ける気がしない」・・・そんな試合でした。
ロンドンでのファイナル出場に向け
ポイントアップでき
ますます楽しみな錦織圭選手です♪
ヽ(●^o^●)/
2014年10月28日
ランチ~ピッツェリア ケンチ
こんばんはです。
今日は となりの奥ちゃんと
鹿児島市谷山中央5丁目の木ノ下川沿いにあるお店
ピッツェリア ケンチ でランチしてきました。
かなり前から気になっていたお店です。

外には 薪が積んであります。
~薪窯ピッツァ食堂~ です。

お店の外からでも見える立派な窯があります。
そして
本日は ランチメニューを食べてきました。

あたしが 選んだのは
国産鶏モモ肉とゴボウのラグー です。
まずは 前菜。

そして
ランチメイン・・・
ゴボウと鶏モモ・・・合いますね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

お友達が選んだのは・・・
ツナとじゃがいもの白ワインソースです。。。☆.。.:*・

食後に・・・プラス100yenスィーツ
紅茶と松の実のタルトケーキ
ランチについているホットコーヒーとともに
美味しくいただきました。

満足できるランチ でした。
(●^o^●)
今日は となりの奥ちゃんと
鹿児島市谷山中央5丁目の木ノ下川沿いにあるお店
ピッツェリア ケンチ でランチしてきました。
かなり前から気になっていたお店です。
外には 薪が積んであります。
~薪窯ピッツァ食堂~ です。
お店の外からでも見える立派な窯があります。
そして
本日は ランチメニューを食べてきました。
あたしが 選んだのは
国産鶏モモ肉とゴボウのラグー です。
まずは 前菜。
そして
ランチメイン・・・
ゴボウと鶏モモ・・・合いますね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
お友達が選んだのは・・・
ツナとじゃがいもの白ワインソースです。。。☆.。.:*・
食後に・・・プラス100yenスィーツ
紅茶と松の実のタルトケーキ
ランチについているホットコーヒーとともに
美味しくいただきました。
満足できるランチ でした。
(●^o^●)
2014年10月27日
雨の谷山ふるさと祭り
こんばんはです。
一眠りして
やっと 復活しました。。。。
今日(10月26日)
谷山本町通りから谷山電停までの区間で
踊りの祭典
谷山ふるさと祭り が行われました。
そのイベントの中のフリマに参加しました。
期待いっぱい
雨予報に不安いっぱい。。。。
それでも
6時・・・9時・・・12時・・・
と 次第に雨予報はうつりかわり
もしかしたら 最後まで持つのでは?
と 期待する幕開け。。。
あ~~~っ・゜・(ノД`)・゜・
何度 このパターンに泣かされているイベント。
雨は 雷鳴とともにやってくるのです。。。
それも
思ってた以上の雨でした。
ほんとに 悲惨。
お祭りのメインイベントの踊りも
雨の中 行われましたが
途中で中断・・・中止。
きらびやかなお着物で踊っていらっしゃった方々。。。
どんなに残念だったことか。。。
カーニバルスタイルの羽飾りも
かわいそうなことになっていました。
女装の方々。。。
それでも
午前中は どうにか持ってくれたので
紹介しますね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
やっぱり 売りのあみあみバッグは
一番目立つところにレイアウト☆.。.:*・

そして
入り口付近からも目立つように
ずらりと並んだフュギュア。。
やっぱり 「初音ミク」 が 売れ筋でした。
すぐ 売れちゃいました。。。

あたしのハンドメイド売れ筋・・・いちごちゃん
今日は あまり目立たなかったようで
ひとつも売れなくて・・・残念!
「これは なんなんですか?」
と いう問い合わせ有り。
エコたわしやあめちゃん入れ・・・ガラケイも入りますよ。
コサージュ・・・値段下げようかと思ったら持っていらっしゃったので
ほかののも合わせての切りのいいところで値引きしました。

ストラップもいっぱい売れました。
手作りの髪飾りも・・・嬉しかったです。

そして・・・そして・・・
昨日
元気が出たらアップする・・・予定のミニマフラーの紹介です。


ちょっとわかりにくいでしょうか?
上と下では 折り方をうらおもてしています。。。。
というのも
どちらのマフラーも
同じ色ではなく
特にスラブ糸であんだ方は
色の変化に富んでいて
その時々で楽しめそうです。
と・・・このフォトを撮って何分もしないうちに
2つともお買上げのお客様あり。。。
ありがとうございます☆.。.:*・
朝のうちは 本当に好調で
どんなにいい日になるかという日和でした。
雨が本降りになると
見るも無残な状況になりましたが
それでも撤収せず
最後まで頑張りました。
ちっちゃい子や学生さん
お姉様方やとなりのフリマの方・・・
いろんな年代のいろんな人々とおしゃべりできて
疲れたけど
甲斐のあるイベントになりました。
来年も 是非是非また 参加したいです。
そして
ハンドメイドする喜びを与えてくれる
フリマと
お手伝いをしてくれた娘に感謝です。
ありがとう☆.。.:*・
やるときはやる・・・娘は
本当によくやってくれました。
なんだかんだ言っても
到底 ひとりでは できません。
あまりにも疲れすぎて
家に帰ると両足ともつってしまいました。
痛い痛いと言いながらも
テントを干したり
また 品物の点検をしながら
水分を飛ばすために
リビング中に品物が 全開です。
足の踏み場もないくらい。。。。
そして
2台の扇風機もさっきまで全開(フル回転)でした。
今は 1台・・・静かに回っています。。。。
次の参加のイベント
川辺磨崖仏まつりに向けて
作品作りに頑張れそうです。
最後に紹介は・・・
隣の奥さんが
わたあめくれました。

可愛くて
甘くて・・・
いい一日でした。
ヽ(●^o^●)/
一眠りして
やっと 復活しました。。。。
今日(10月26日)
谷山本町通りから谷山電停までの区間で
踊りの祭典
谷山ふるさと祭り が行われました。
そのイベントの中のフリマに参加しました。
期待いっぱい
雨予報に不安いっぱい。。。。
それでも
6時・・・9時・・・12時・・・
と 次第に雨予報はうつりかわり
もしかしたら 最後まで持つのでは?
と 期待する幕開け。。。
あ~~~っ・゜・(ノД`)・゜・
何度 このパターンに泣かされているイベント。
雨は 雷鳴とともにやってくるのです。。。
それも
思ってた以上の雨でした。
ほんとに 悲惨。
お祭りのメインイベントの踊りも
雨の中 行われましたが
途中で中断・・・中止。
きらびやかなお着物で踊っていらっしゃった方々。。。
どんなに残念だったことか。。。
カーニバルスタイルの羽飾りも
かわいそうなことになっていました。
女装の方々。。。
それでも
午前中は どうにか持ってくれたので
紹介しますね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
やっぱり 売りのあみあみバッグは
一番目立つところにレイアウト☆.。.:*・
そして
入り口付近からも目立つように
ずらりと並んだフュギュア。。
やっぱり 「初音ミク」 が 売れ筋でした。
すぐ 売れちゃいました。。。
あたしのハンドメイド売れ筋・・・いちごちゃん
今日は あまり目立たなかったようで
ひとつも売れなくて・・・残念!
「これは なんなんですか?」
と いう問い合わせ有り。
エコたわしやあめちゃん入れ・・・ガラケイも入りますよ。
コサージュ・・・値段下げようかと思ったら持っていらっしゃったので
ほかののも合わせての切りのいいところで値引きしました。
ストラップもいっぱい売れました。
手作りの髪飾りも・・・嬉しかったです。
そして・・・そして・・・
昨日
元気が出たらアップする・・・予定のミニマフラーの紹介です。
ちょっとわかりにくいでしょうか?
上と下では 折り方をうらおもてしています。。。。
というのも
どちらのマフラーも
同じ色ではなく
特にスラブ糸であんだ方は
色の変化に富んでいて
その時々で楽しめそうです。
と・・・このフォトを撮って何分もしないうちに
2つともお買上げのお客様あり。。。
ありがとうございます☆.。.:*・
朝のうちは 本当に好調で
どんなにいい日になるかという日和でした。
雨が本降りになると
見るも無残な状況になりましたが
それでも撤収せず
最後まで頑張りました。
ちっちゃい子や学生さん
お姉様方やとなりのフリマの方・・・
いろんな年代のいろんな人々とおしゃべりできて
疲れたけど
甲斐のあるイベントになりました。
来年も 是非是非また 参加したいです。
そして
ハンドメイドする喜びを与えてくれる
フリマと
お手伝いをしてくれた娘に感謝です。
ありがとう☆.。.:*・
やるときはやる・・・娘は
本当によくやってくれました。
なんだかんだ言っても
到底 ひとりでは できません。
あまりにも疲れすぎて
家に帰ると両足ともつってしまいました。
痛い痛いと言いながらも
テントを干したり
また 品物の点検をしながら
水分を飛ばすために
リビング中に品物が 全開です。
足の踏み場もないくらい。。。。
そして
2台の扇風機もさっきまで全開(フル回転)でした。
今は 1台・・・静かに回っています。。。。
次の参加のイベント
川辺磨崖仏まつりに向けて
作品作りに頑張れそうです。
最後に紹介は・・・
隣の奥さんが
わたあめくれました。

可愛くて
甘くて・・・
いい一日でした。
ヽ(●^o^●)/
2014年10月25日
年には勝てない。。。明日は 谷山ふるさと祭りです。
こんばんはです。
今 うちの中は
ひっちゃかめっちゃかです。
明日は
鹿児島市谷山の本通りで行われる
谷山ふるさと祭り です。
その イベントのフリマに出店するために
準備中!!
一気にいつもできることが
なかなかできない。。。
それというのも
連日の夜行性のせいですわ。。。
ここ数日
マフラーを編んでおりました。
ちょっとしたものが
2つほどでけました。
写真アップする気力がないのですが。。。
どうにか出来上がって
達成感 かなりあります。
とっても素敵な糸であんでみました。
スラブという種類の
また なんともカラフルなまぜまぜマーブル糸。。。
ニュアンスある糸・・・といってもいいかもしれません。
もう一つは
マーブルな糸・・・ワインレッドを基調として
いろんな色のハーモニーです。
フォトアップすれば わかり易いかもしれませんね。。。
あした 元気が残っていたらアップします。
そうそう
もう一度 明日のイベントの宣伝をさせてください。
あした10月26日は
谷山ふるさと祭りです。
子供たちのブラスバンド演奏から始まり
踊りや傘行列(?!)もあります。
浜下り?
あ~年は取りたくないもの。
いろんなことが いっぱいいっぱいで思い出せない。
って いうか
ちょっと焦っているかもしれません。
つい さっき
娘のスマホから目を離さ過ぎにイライラして
切れてしまいました。
空気を読まない子。。。なのです。
あした お手伝いを頼んでいるのですが
快くやってくれる子だったらいいのですが
イマイチ
やってあげる・・・・
という空気 全開。。。。
あたしは
かなり頼りにしているのです。。。。
頼みますよ。。。m(_ _)m
さっき 9時過ぎから
車に積み込み始めたのですが
ひとりでもくもくやっています。。。
明日は
どんな天気になるのでしょうか?
素敵なイベント日和になることを願っていますヽ(*´∀`)ノ
さぁ~ もう一仕事!
がんばりますか(●^o^●)
明日は よろしくお願いします。
谷山ふるさと祭り
メインストリート:鹿児島市谷山本町通り
フリマ会場:鹿児島銀行谷山支店駐車場・市来病院駐車場
今 うちの中は
ひっちゃかめっちゃかです。
明日は
鹿児島市谷山の本通りで行われる
谷山ふるさと祭り です。
その イベントのフリマに出店するために
準備中!!
一気にいつもできることが
なかなかできない。。。
それというのも
連日の夜行性のせいですわ。。。
ここ数日
マフラーを編んでおりました。
ちょっとしたものが
2つほどでけました。
写真アップする気力がないのですが。。。
どうにか出来上がって
達成感 かなりあります。
とっても素敵な糸であんでみました。
スラブという種類の
また なんともカラフルなまぜまぜマーブル糸。。。
ニュアンスある糸・・・といってもいいかもしれません。
もう一つは
マーブルな糸・・・ワインレッドを基調として
いろんな色のハーモニーです。
フォトアップすれば わかり易いかもしれませんね。。。
あした 元気が残っていたらアップします。
そうそう
もう一度 明日のイベントの宣伝をさせてください。
あした10月26日は
谷山ふるさと祭りです。
子供たちのブラスバンド演奏から始まり
踊りや傘行列(?!)もあります。
浜下り?
あ~年は取りたくないもの。
いろんなことが いっぱいいっぱいで思い出せない。
って いうか
ちょっと焦っているかもしれません。
つい さっき
娘のスマホから目を離さ過ぎにイライラして
切れてしまいました。
空気を読まない子。。。なのです。
あした お手伝いを頼んでいるのですが
快くやってくれる子だったらいいのですが
イマイチ
やってあげる・・・・
という空気 全開。。。。
あたしは
かなり頼りにしているのです。。。。
頼みますよ。。。m(_ _)m
さっき 9時過ぎから
車に積み込み始めたのですが
ひとりでもくもくやっています。。。
明日は
どんな天気になるのでしょうか?
素敵なイベント日和になることを願っていますヽ(*´∀`)ノ
さぁ~ もう一仕事!
がんばりますか(●^o^●)
明日は よろしくお願いします。
谷山ふるさと祭り
メインストリート:鹿児島市谷山本町通り
フリマ会場:鹿児島銀行谷山支店駐車場・市来病院駐車場
2014年10月23日
フリマ~あみあみバッグ…2
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
秋晴れの良いお天気ですねぇ~♪
今日は
あみあみバッグの紹介です♪

先日のバッグのお揃いです。

今度は
ブルーで編んでみました。
濃紺です。
そして
たくさんコレクションしているお気に入りのレースの中から
お花のチュールレースを使ってみました。
いい感じにフリルが出ています。。。
これ 糸で取り付けるのではなく
一緒に 引き抜き編み をしています。
しっかりしています。
が・・・
かなりめんどくさくて
重なりのところが力を使います。。。。
で
編み物を始めて初の
豆 を作ってしまいました。
連日 この編みにくい糸を使ったからでしょうか。
以前
麻糸を使った時も
さき糸を使った時も
すごく苦労したけど
まさかの・・・豆・・・でした。
中指の爪の付け根に出来てしまいました。
あんでいるときは
痛みだけで気がつかなかったです。。。。
それだけ
集中していたということでしょうね。ヽ(*´∀`)ノ
そして
きのうも徹夜したのですが
またまた ハンドル付けるのがめんどくさくて
今に至りました。
今度は
色を変えて黒色です。
前回より 思い切りが良くなったぶん
調子よくできました。。。。ヽ(●^o^●)/
今度の日曜日
10月26日(日曜日)
谷山ふるさと祭りのフリマ に出品します。
よろしくお願いします。
秋晴れの良いお天気ですねぇ~♪
今日は
あみあみバッグの紹介です♪
先日のバッグのお揃いです。
今度は
ブルーで編んでみました。
濃紺です。
そして
たくさんコレクションしているお気に入りのレースの中から
お花のチュールレースを使ってみました。
いい感じにフリルが出ています。。。
これ 糸で取り付けるのではなく
一緒に 引き抜き編み をしています。
しっかりしています。
が・・・
かなりめんどくさくて
重なりのところが力を使います。。。。
で
編み物を始めて初の
豆 を作ってしまいました。
連日 この編みにくい糸を使ったからでしょうか。
以前
麻糸を使った時も
さき糸を使った時も
すごく苦労したけど
まさかの・・・豆・・・でした。
中指の爪の付け根に出来てしまいました。
あんでいるときは
痛みだけで気がつかなかったです。。。。
それだけ
集中していたということでしょうね。ヽ(*´∀`)ノ
そして
きのうも徹夜したのですが
またまた ハンドル付けるのがめんどくさくて
今に至りました。
今度は
色を変えて黒色です。
前回より 思い切りが良くなったぶん
調子よくできました。。。。ヽ(●^o^●)/
今度の日曜日
10月26日(日曜日)
谷山ふるさと祭りのフリマ に出品します。
よろしくお願いします。
2014年10月21日
馴染みのパン屋さん~パティ南谷山店
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
今日は ちょっと曇り空です。。。
これから 雨になるのかしら?
さて
馴染みのパン屋さんの紹介です。
以前も紹介したことのあるお店
パティ南谷山店さん

昨日の夜も買いに行き
10個以上買ってきましたが
今日も お出かけのついでに寄ってみました。
お店の場所は
コープ南鹿児島店内です。
入口近くにイートインスペースもあり
もう 20年近く利用している馴染みのお店です。
まだ
今の自分のおうちを建ててない頃も
近くの公園に遊びに来て
ここのパン屋さんのパンを買って
公園で食べるのを楽しみにしていました。
そして
近くに引っ越すと
前よりちょくちょく通うようになりました。
パン屋さんは
新しいところへも開拓していく気 満々ですけど
このパティさんは
はずせないお店となっています。
お馴染みのパンもありますが
日替わりでおすすめパンがあります。
セール品も 曜日ごとに違ったりします。
金曜日は お得な均一セールもします。
つい 大量買いになる所以でもあります。
最近 また新作の商品が 目を引きます。
自分が 知らなかっただけかもしれないですけど
「あら?新作?」
と思うとお試ししたくなりますね。
今日も ひとつ。。。。
ベリーとチョコのパン です。
見かけは ハードパンかと思いましたが
ふんわりぱんです。
ハードも良いけど
どっちかというとフンワリ好きなあたし好みのパンです♪
ベリーの酸味とチョコの甘みが パッチリ!
噛めば噛むほど 美味しいパン ですわ。。。。

今日の店内は 3時頃にしては パンが少ない?
「今日は 少ないのね?」
と聞くと
「朝からわんさかお客さんが 買っていかれたのよ。」
ってことのようで。。。。
あたしがいつも買う
きなこもち なかったです!
それが一番 じゃんねん!!
そんなこんなを
お店のお姉様方とおしゃべりするひと時も好きです。
ほとんどおしゃべりしないオーナー(?)のかたとも
最近 新作パンのお話をするようになりました。
これからも どんな新作パンが 登場するか楽しみです。
期待しています!! ☆.。.:*・
ヽ(●^o^●)/
今日は ちょっと曇り空です。。。
これから 雨になるのかしら?
さて
馴染みのパン屋さんの紹介です。
以前も紹介したことのあるお店
パティ南谷山店さん
昨日の夜も買いに行き
10個以上買ってきましたが
今日も お出かけのついでに寄ってみました。
お店の場所は
コープ南鹿児島店内です。
入口近くにイートインスペースもあり
もう 20年近く利用している馴染みのお店です。
まだ
今の自分のおうちを建ててない頃も
近くの公園に遊びに来て
ここのパン屋さんのパンを買って
公園で食べるのを楽しみにしていました。
そして
近くに引っ越すと
前よりちょくちょく通うようになりました。
パン屋さんは
新しいところへも開拓していく気 満々ですけど
このパティさんは
はずせないお店となっています。
お馴染みのパンもありますが
日替わりでおすすめパンがあります。
セール品も 曜日ごとに違ったりします。
金曜日は お得な均一セールもします。
つい 大量買いになる所以でもあります。
最近 また新作の商品が 目を引きます。
自分が 知らなかっただけかもしれないですけど
「あら?新作?」
と思うとお試ししたくなりますね。
今日も ひとつ。。。。
ベリーとチョコのパン です。
見かけは ハードパンかと思いましたが
ふんわりぱんです。
ハードも良いけど
どっちかというとフンワリ好きなあたし好みのパンです♪
ベリーの酸味とチョコの甘みが パッチリ!
噛めば噛むほど 美味しいパン ですわ。。。。
今日の店内は 3時頃にしては パンが少ない?
「今日は 少ないのね?」
と聞くと
「朝からわんさかお客さんが 買っていかれたのよ。」
ってことのようで。。。。
あたしがいつも買う
きなこもち なかったです!
それが一番 じゃんねん!!
そんなこんなを
お店のお姉様方とおしゃべりするひと時も好きです。
ほとんどおしゃべりしないオーナー(?)のかたとも
最近 新作パンのお話をするようになりました。
これからも どんな新作パンが 登場するか楽しみです。
期待しています!! ☆.。.:*・
ヽ(●^o^●)/
2014年10月21日
夜行性は眠れない。
こんばんはです。(*^。^*)
夜行性のあたし。。。。
今日も なかなか眠れません。
昼間の・・・特に朝の光が 眩しすぎる・・・
目が痛い・・・朝日がいっぱい入るおうちです。
明日は 出かけようかどうしようか。。。
今の今まで悩んでいますが
こんな調子だと
体が言うことを利かないかも。。かも。。
いつも 真夜中が絶好調のあたしです。
明日は
軽の車の方のオイル交換の予定になっています。
いつもお世話になっているディーラーさんから
電話をもらって
「そろそろ オイル交換しませんか?
愛車点検も行っていますよぉ~♪」
「取りに行ってもいいですよ。」
というお言葉だったので
仮押さえしているところです。
近くの オプシアに遊びに行こうと思えば
自分で持って行ってもいいな。。。
とか 考えているんですが
そんな元気が あるのやら。。。
こんな調子で夜中に起きていると
無理じゃないの?
お風呂にさっき(2時過ぎ)入って
今すぐ眠れる状況にもないんですけどね。
お風呂に入って眠れる人と
そうでない人・・・いると思うけど
夜行性のあたしは
なかなかです。。。。
そして 昼夜逆転の日々を送ってしまいます。
8時間まとめて眠れた日って
遠い記憶の彼方にありますわ。。。。
それが 今の あたしなのかも。。。
夜行性は眠れない。。。
それを気にしちゃいけないんですよね。
夜行性のあたし。。。。
今日も なかなか眠れません。
昼間の・・・特に朝の光が 眩しすぎる・・・
目が痛い・・・朝日がいっぱい入るおうちです。
明日は 出かけようかどうしようか。。。
今の今まで悩んでいますが
こんな調子だと
体が言うことを利かないかも。。かも。。
いつも 真夜中が絶好調のあたしです。
明日は
軽の車の方のオイル交換の予定になっています。
いつもお世話になっているディーラーさんから
電話をもらって
「そろそろ オイル交換しませんか?
愛車点検も行っていますよぉ~♪」
「取りに行ってもいいですよ。」
というお言葉だったので
仮押さえしているところです。
近くの オプシアに遊びに行こうと思えば
自分で持って行ってもいいな。。。
とか 考えているんですが
そんな元気が あるのやら。。。
こんな調子で夜中に起きていると
無理じゃないの?
お風呂にさっき(2時過ぎ)入って
今すぐ眠れる状況にもないんですけどね。
お風呂に入って眠れる人と
そうでない人・・・いると思うけど
夜行性のあたしは
なかなかです。。。。
そして 昼夜逆転の日々を送ってしまいます。
8時間まとめて眠れた日って
遠い記憶の彼方にありますわ。。。。
それが 今の あたしなのかも。。。
夜行性は眠れない。。。
それを気にしちゃいけないんですよね。
2014年10月20日
フリマ~あみあみバッグ 完成
こんばんはです。
何かに一生懸命になっていると
それだけで 熱い(暑い)!!
昨日の夜から 編み始めたバッグ。。。
やっと完成しました。
クラフトクラブというナチュラル素材の
コロンとした可愛いバッグです。

あみあみの時間に8時間ぐらい
昨日の夜から朝9時頃まであみあみ。。。
その後 休憩して
持ち手付に
う~~~ん だいぶかかりました。
思うようにいかないのです。
これが 一番の曲者だったわ。。。。
材料を決めるのに時間が掛かり
位置を決め 取り付ける段階になり
この バッグの口の厚さにやられました。
デザイン的には いい感じになる厚さも
持ち手を取り付けるということになると
別物。
リャンメンテープで仮止めして
あとは
「なるようになるさ。」
と 適当さと大胆さで付け始めると
あとは 集中です。
完成してみると
もともと好きな色合いで
お気に入りの作品になりました。
軽いのと
同じ素材で出来た
まんまるボタン が チャームポイントかな♪
10月26日
谷山ふるさと祭りのフリマの会場で
見ていただけると嬉しいです!
ヽ(●^o^●)/
何かに一生懸命になっていると
それだけで 熱い(暑い)!!
昨日の夜から 編み始めたバッグ。。。
やっと完成しました。
クラフトクラブというナチュラル素材の
コロンとした可愛いバッグです。
あみあみの時間に8時間ぐらい
昨日の夜から朝9時頃まであみあみ。。。
その後 休憩して
持ち手付に
う~~~ん だいぶかかりました。
思うようにいかないのです。
これが 一番の曲者だったわ。。。。
材料を決めるのに時間が掛かり
位置を決め 取り付ける段階になり
この バッグの口の厚さにやられました。
デザイン的には いい感じになる厚さも
持ち手を取り付けるということになると
別物。
リャンメンテープで仮止めして
あとは
「なるようになるさ。」
と 適当さと大胆さで付け始めると
あとは 集中です。
完成してみると
もともと好きな色合いで
お気に入りの作品になりました。
軽いのと
同じ素材で出来た
まんまるボタン が チャームポイントかな♪
10月26日
谷山ふるさと祭りのフリマの会場で
見ていただけると嬉しいです!
ヽ(●^o^●)/