2019年10月29日
第40回 谷山ふるさと祭り ~ フリマ
こんにちは。(^^)/
久しぶりのBlog up です。
先日 27日(日)は
毎年恒例の谷山ふるさと祭りに参加してきました。
踊りがメインのイベントです。
あたしの場合は
ハンドメイドやぬいぐるみをメインにしたフリマ。
沢山のお客様とふれあえる楽しみのイベントです。
お天気が良くて
気持ちのいいイベントでした。
他の所でハンドメイドのビッグイベントがあり
どうかなと思っていたのですが
ニット帽がたくさん売れ
新作のショールやミニポーチも
手にとってもらえて
やりがいを感じられました。
とは言っても
メインで飛ぶようにうれたのは
大き目 ぬいぐるみです。
大小合わせてぬいぐるみやキャラモノだけで
30以上も買ってもらえました。
ほぼ
そっち系でしょう(#^.^#)
娘が
取るまでが好きで(ネットで)
毎日のように
ゆうパックで送られてきていたぬいぐるみ。。。
全く袋から出さずにその日を迎え
ほんとの新品のぬいぐるみたち。
値段の安さにひかれて(500円)
去年からのお得意さんも
何組もいて
お客さまのほうから
「去年もここで買ったんだよ。」
とか
「子供が
あさイチでいこう!
って言って 来ました。」
とか
うれしい言葉で
声かけをしてもらえました。
朝 軽の車で往復して運んだのに
帰りは
一回で帰れました。
大きなものが
売れたからですね。。。。
楽しく会話しながらのフリマは
大変だけど
やりがいのあるイベントです♪
11月10日は
かわなべ摩崖仏まつりに参加します。
次に向けて
作品作りにも
張り合いが出てきますね。
布小物を中心に
新作をふやそう‼
(@^^)/~~~
久しぶりのBlog up です。
先日 27日(日)は
毎年恒例の谷山ふるさと祭りに参加してきました。
踊りがメインのイベントです。
あたしの場合は
ハンドメイドやぬいぐるみをメインにしたフリマ。
沢山のお客様とふれあえる楽しみのイベントです。
お天気が良くて
気持ちのいいイベントでした。
他の所でハンドメイドのビッグイベントがあり
どうかなと思っていたのですが
ニット帽がたくさん売れ
新作のショールやミニポーチも
手にとってもらえて
やりがいを感じられました。
とは言っても
メインで飛ぶようにうれたのは
大き目 ぬいぐるみです。
大小合わせてぬいぐるみやキャラモノだけで
30以上も買ってもらえました。
ほぼ
そっち系でしょう(#^.^#)
娘が
取るまでが好きで(ネットで)
毎日のように
ゆうパックで送られてきていたぬいぐるみ。。。
全く袋から出さずにその日を迎え
ほんとの新品のぬいぐるみたち。
値段の安さにひかれて(500円)
去年からのお得意さんも
何組もいて
お客さまのほうから
「去年もここで買ったんだよ。」
とか
「子供が
あさイチでいこう!
って言って 来ました。」
とか
うれしい言葉で
声かけをしてもらえました。
朝 軽の車で往復して運んだのに
帰りは
一回で帰れました。
大きなものが
売れたからですね。。。。
楽しく会話しながらのフリマは
大変だけど
やりがいのあるイベントです♪
11月10日は
かわなべ摩崖仏まつりに参加します。
次に向けて
作品作りにも
張り合いが出てきますね。
布小物を中心に
新作をふやそう‼
(@^^)/~~~
2018年10月29日
第39回 谷山ふるさと祭り~10/28(フリマ頑張りました。)
お早うございます。
昨日 10月28日は
第39回 谷山ふるさと祭り でした。
わが町の最大のイベントです。
最初は
地域の人達と参加した 踊り連 でしたが
9年前から
フリマ に参加しています。
楽しく ワクワクする イベントです。
7時前には
一回目 出発し
資材をおいてきたら
8時前に
娘を連れて本格的に準備です。
家から会場まで500メートルもあるかないかの距離で
いつも 2往復しています。。。。
小物や種類が多く
設営や準備はかなり大変だけど
お客様が多いので
張り切り具合が違いますね。
娘も
いつも以上に協力してくれて
年を取って
動きの悪くなった身には
強い味方になってくれました。
ありがたいことです。
さて
昨日のメインは
あみあみの
ニット帽とマフラー・ストール でした。
6個 売れました。
セットで販売していた新作が
優しい笑顔のお姉さんに気に入ってもらったのが
昨日の中で一番嬉しい出来事でした。
自分の中で一押し だったので
目立つ位置に
帽子掛けにかぶせて アピールして
ハンドメイド好きの人には
おすすめしていました。
このイベントでは
たくさんのハンドメイド好きの方とお話できて
時間を忘れて
楽しかったです♪
ヽ(●^o^●)/
昨日は
今までの中で売上が一番多かったのですが
その 売れ筋は
なんといっても
娘の ぬいぐるみたち(キャラ者たち) でした。
・ぐでだま
・つむつむガールズ
・ミューツウー
・じんべぇ(くじら)
・すみっこぐらし
・ワンピース(ルフィ)
・ドナルドダック
・動くプーさん
・ジバにゃん(妖怪ウォッチシリーズいっぱい)
・星のカービー
・チョッパー財布
・ミッキーマウス
・しろくま(おっきくてふわっふわ)
・ペンギン
・きつね
・シャチ(口の中に腕まで噛まれる・・・怖いヤツ!)
・しばわんこ
・ペンギン(グレーでふにゃふにゃの最高の触り心地)
・ペンギン(大小のピンクの親子)
・初音ミク(ゴスロリチックなめちゃかわいい大きめフィギュア)
・名前わかんないけどアニメのタオルや大小のフィギュアいろいろ
ちっちゃい子たちと
わぁーわぁー きゃーきゃー しながら
楽しくおしゃべりした後
ゲーセンでもらう大きめのたすきがけにする袋に
大きなぬいぐるみを入れてかけてあげるのが
子供たちの笑顔が
倍増したみたいで
こっちも 嬉しかったです。
その上に
もって行った時の半分の量になった
ぬいぐるみたちに
満足。。。
娘の
「どんだけついやしたか・・・」
とか
「まだ きたばっかりだったのに・・・」
とか
「しば・・・すきなのに・・・」
とか
「いつのまにとっていったのよ・・・」
とか
「そんなに 投げ売る!・・・」
とかとか
いろんなつぶやきを
聞かなかったことにして
楽しく お嫁入りしてもらいました。
「好きなのを
連れて帰ってね~~♪」
ってのが
キャッチフレーズ です。
子供たちとのおしゃべりと
その親御さんたちとの駆け引きもあり
いろんな人がいるなぁ~
って 実感するひと時。。。。
押し売りは
決してしません!!
前提のスタイル なので
快く引き取ってもらいました。。。
お祭り気分と
食べ物じゃない
「特に必要のないもの」
との せめぎあいを感じますね。
お祭りでは
メインの踊りの音量も盛大に
なつかしいメロディに
心も踊ります。
谷山祭り独自の踊りもあり
子ども会のお世話役の時に
目いっぱい踊ったことを思い出しました。
体力のある頃でした。
飲み物を押して歩いたこともあり
いい経験したなと思います。
祭りも終わりに近づいた頃・・・
片付け作業にかなりの時間がかかりました。
テントを早めにたたんで
早め早めに動いたつもりだったけど
帰りは
本当に最後の方になってしまいました。
娘が先に一回持ち帰り
ぼっちで 待っている時間の長いこと。
座って待ってる時間が
長かった。
お迎えを待っているちっちゃい子の気分でした。
祭りのあとさき・・・
帰ったら
娘が買って帰ってくれた
たい焼きのハムエッグ味・・・
美味しかった!
またがんばろ!
ヽ(●^o^●)/
昨日 10月28日は
第39回 谷山ふるさと祭り でした。
わが町の最大のイベントです。
最初は
地域の人達と参加した 踊り連 でしたが
9年前から
フリマ に参加しています。
楽しく ワクワクする イベントです。
7時前には
一回目 出発し
資材をおいてきたら
8時前に
娘を連れて本格的に準備です。
家から会場まで500メートルもあるかないかの距離で
いつも 2往復しています。。。。
小物や種類が多く
設営や準備はかなり大変だけど
お客様が多いので
張り切り具合が違いますね。
娘も
いつも以上に協力してくれて
年を取って
動きの悪くなった身には
強い味方になってくれました。
ありがたいことです。
さて
昨日のメインは
あみあみの
ニット帽とマフラー・ストール でした。
6個 売れました。
セットで販売していた新作が
優しい笑顔のお姉さんに気に入ってもらったのが
昨日の中で一番嬉しい出来事でした。
自分の中で一押し だったので
目立つ位置に
帽子掛けにかぶせて アピールして
ハンドメイド好きの人には
おすすめしていました。
このイベントでは
たくさんのハンドメイド好きの方とお話できて
時間を忘れて
楽しかったです♪
ヽ(●^o^●)/
昨日は
今までの中で売上が一番多かったのですが
その 売れ筋は
なんといっても
娘の ぬいぐるみたち(キャラ者たち) でした。
・ぐでだま
・つむつむガールズ
・ミューツウー
・じんべぇ(くじら)
・すみっこぐらし
・ワンピース(ルフィ)
・ドナルドダック
・動くプーさん
・ジバにゃん(妖怪ウォッチシリーズいっぱい)
・星のカービー
・チョッパー財布
・ミッキーマウス
・しろくま(おっきくてふわっふわ)
・ペンギン
・きつね
・シャチ(口の中に腕まで噛まれる・・・怖いヤツ!)
・しばわんこ
・ペンギン(グレーでふにゃふにゃの最高の触り心地)
・ペンギン(大小のピンクの親子)
・初音ミク(ゴスロリチックなめちゃかわいい大きめフィギュア)
・名前わかんないけどアニメのタオルや大小のフィギュアいろいろ
ちっちゃい子たちと
わぁーわぁー きゃーきゃー しながら
楽しくおしゃべりした後
ゲーセンでもらう大きめのたすきがけにする袋に
大きなぬいぐるみを入れてかけてあげるのが
子供たちの笑顔が
倍増したみたいで
こっちも 嬉しかったです。
その上に
もって行った時の半分の量になった
ぬいぐるみたちに
満足。。。
娘の
「どんだけついやしたか・・・」
とか
「まだ きたばっかりだったのに・・・」
とか
「しば・・・すきなのに・・・」
とか
「いつのまにとっていったのよ・・・」
とか
「そんなに 投げ売る!・・・」
とかとか
いろんなつぶやきを
聞かなかったことにして
楽しく お嫁入りしてもらいました。
「好きなのを
連れて帰ってね~~♪」
ってのが
キャッチフレーズ です。
子供たちとのおしゃべりと
その親御さんたちとの駆け引きもあり
いろんな人がいるなぁ~
って 実感するひと時。。。。
押し売りは
決してしません!!
前提のスタイル なので
快く引き取ってもらいました。。。
お祭り気分と
食べ物じゃない
「特に必要のないもの」
との せめぎあいを感じますね。
お祭りでは
メインの踊りの音量も盛大に
なつかしいメロディに
心も踊ります。
谷山祭り独自の踊りもあり
子ども会のお世話役の時に
目いっぱい踊ったことを思い出しました。
体力のある頃でした。
飲み物を押して歩いたこともあり
いい経験したなと思います。
祭りも終わりに近づいた頃・・・
片付け作業にかなりの時間がかかりました。
テントを早めにたたんで
早め早めに動いたつもりだったけど
帰りは
本当に最後の方になってしまいました。
娘が先に一回持ち帰り
ぼっちで 待っている時間の長いこと。
座って待ってる時間が
長かった。
お迎えを待っているちっちゃい子の気分でした。
祭りのあとさき・・・
帰ったら
娘が買って帰ってくれた
たい焼きのハムエッグ味・・・
美味しかった!
またがんばろ!
ヽ(●^o^●)/
2018年04月06日
吉野公園 桜まつり
こんばんはです。
いい季節になりました。
朝晩は ちょっとだけ寒いけど
昼間は 動くと汗をかいてしまいます。
玄関のガーデニングに精を出す毎日になりました。
どこそこに行くと花の苗を買ってしまいます。
綺麗な花が
狭い庭にいっぱいになりました。
鉢やプランターに植えています。
また
この季節が来て
花とともに毎日を過ごし
気持ちのいい
毎日が送れています。
先日・・日曜日は
吉野公園の桜まつりに行きました。
吉野公園の桜は
ほかのところ同様
今年は 早めに咲き始め
もう
散っていて
新緑の美しい木になっていました。。。。。
吉野公園では
桜は
ちょっと思うのと違ったけど
たくさんの人で賑わっていました。
人がいっぱいいると
それだけで
お祭り気分になれました。
園内では
いつものように
フリマや
ハンドメイドの作品をいっぱい見れたのが
わくわくして
見入ってしまったり
発見があったり
学ぶ気持ちにもなっていました。
お店の人と
お話を出来て
共感しながら
手作りの品々を
みいーみぃー
いい時間が過ごせました。
趣味が同じ人と
おしゃべりすると
話が止まりません。
つい
自分の経験も交えてはなしをしてしまい
長くなってしまうのは
どうかと・・・
反省してしまいますね。
最近
仲間を見つけたい!!
という気持ちが強くなっているので
話をして
いい人いないかな?
って 思いながら話しています。
それにしても
いろんなジャンルの人が
いっぱいいるなっておもうし
自宅でコツコツ作っている人が
多いんだなって思う。
頑張っているよ。
「全部 自分で作ったんですよ。」
っていう人に
何人も会いました。
フリマでは
お気に入りの桜の小鉢や
有田焼ならではの陶器のタッパーのセットを
お安く譲ってもらえて
手にずっしり重いのに
心は軽やかに
いろんな物を
慎重にセレクトしながら
それでも
ここで買わなきゃ!
一期一会 だわ。
と ハンドメイドの資材を物色。
いいものを手にできました。
@ ニットのズバゲッティ風の糸。
@ 綺麗なキラキラするカラーのプラボタン。
@ ちょうちょの木のボタン。
@ オーガンジー いろいろ。
@ カラーリネンのハギレ。8色
これを作品に変えられるよう
前のめりで
この気持ちが薄れないうちに
何か はじめよう!
ヽ(●^o^●)/
いい季節になりました。
朝晩は ちょっとだけ寒いけど
昼間は 動くと汗をかいてしまいます。
玄関のガーデニングに精を出す毎日になりました。
どこそこに行くと花の苗を買ってしまいます。
綺麗な花が
狭い庭にいっぱいになりました。
鉢やプランターに植えています。
また
この季節が来て
花とともに毎日を過ごし
気持ちのいい
毎日が送れています。
先日・・日曜日は
吉野公園の桜まつりに行きました。
吉野公園の桜は
ほかのところ同様
今年は 早めに咲き始め
もう
散っていて
新緑の美しい木になっていました。。。。。
吉野公園では
桜は
ちょっと思うのと違ったけど
たくさんの人で賑わっていました。
人がいっぱいいると
それだけで
お祭り気分になれました。
園内では
いつものように
フリマや
ハンドメイドの作品をいっぱい見れたのが
わくわくして
見入ってしまったり
発見があったり
学ぶ気持ちにもなっていました。
お店の人と
お話を出来て
共感しながら
手作りの品々を
みいーみぃー
いい時間が過ごせました。
趣味が同じ人と
おしゃべりすると
話が止まりません。
つい
自分の経験も交えてはなしをしてしまい
長くなってしまうのは
どうかと・・・
反省してしまいますね。
最近
仲間を見つけたい!!
という気持ちが強くなっているので
話をして
いい人いないかな?
って 思いながら話しています。
それにしても
いろんなジャンルの人が
いっぱいいるなっておもうし
自宅でコツコツ作っている人が
多いんだなって思う。
頑張っているよ。
「全部 自分で作ったんですよ。」
っていう人に
何人も会いました。
フリマでは
お気に入りの桜の小鉢や
有田焼ならではの陶器のタッパーのセットを
お安く譲ってもらえて
手にずっしり重いのに
心は軽やかに
いろんな物を
慎重にセレクトしながら
それでも
ここで買わなきゃ!
一期一会 だわ。
と ハンドメイドの資材を物色。
いいものを手にできました。
@ ニットのズバゲッティ風の糸。
@ 綺麗なキラキラするカラーのプラボタン。
@ ちょうちょの木のボタン。
@ オーガンジー いろいろ。
@ カラーリネンのハギレ。8色
これを作品に変えられるよう
前のめりで
この気持ちが薄れないうちに
何か はじめよう!
ヽ(●^o^●)/
2017年09月29日
第38回谷山ふるさと祭り「フリーマーケット出店」申込み
こんばんはです。
昨日 届いた
谷山ふるさと祭りの「フリマ出店決定通知」。
今日は 早速 商工会へ出店料の支払いに行って来ました。
忘れないうちに。
・・・最近 かなりあやしいので・・・
今回の出展ブースは
鹿児島銀行駐車場側
NO.4 (手前から6番目)ブース でした。
去年は 雨で残念なことでしたが
今年こそは
良いお天気に恵まれますように。
・・・祈るばかりです。
昨日 届いた
谷山ふるさと祭りの「フリマ出店決定通知」。
今日は 早速 商工会へ出店料の支払いに行って来ました。
忘れないうちに。
・・・最近 かなりあやしいので・・・
今回の出展ブースは
鹿児島銀行駐車場側
NO.4 (手前から6番目)ブース でした。
去年は 雨で残念なことでしたが
今年こそは
良いお天気に恵まれますように。
・・・祈るばかりです。
2016年11月22日
コープ誕生祭~フリマ参加しました。
こんばんはです。
先週の日曜日
うちの近くのコープで
誕生祭があり
急遽
フリマに参加しました。
あまり 売れなかったけど
途中で雨が降って大変だったけど
楽しい時間を過ごせました。
いろんな方たちと
楽しくおしゃべりすることは
ウキウキした気分にしてくれるものです。
頭も目一杯使って
おしゃべりしました。
また
いろんなところに
フリマ参加したいところです♪
先週の日曜日
うちの近くのコープで
誕生祭があり
急遽
フリマに参加しました。
あまり 売れなかったけど
途中で雨が降って大変だったけど
楽しい時間を過ごせました。
いろんな方たちと
楽しくおしゃべりすることは
ウキウキした気分にしてくれるものです。
頭も目一杯使って
おしゃべりしました。
また
いろんなところに
フリマ参加したいところです♪
2016年11月15日
第29回かわなべ磨崖仏まつり~フリマに参加しました。
こんばんはです。ヽ(●^o^●)/
昨日(13日)は
第29回かわなべ磨崖仏まつり~フリマ に参加しました。
朝から天気の心配もなく
一日中 良いお天気で助かりました。
フリマの方は
小さいものがいっぱい売れました。
一番の目玉にしていた
お子チャマのニット帽 は 2個売れました。
もっと寒かったらニットものが売れるのでしょうが
ハンドメイド好きの人も少なかったみたいです。
それでも
小さい子がいっぱい来てくれて
楽しくおしゃべりできました。
良い一日でした♪゜・*:.。. .。.:*・♪
昨日(13日)は
第29回かわなべ磨崖仏まつり~フリマ に参加しました。
朝から天気の心配もなく
一日中 良いお天気で助かりました。
フリマの方は
小さいものがいっぱい売れました。
一番の目玉にしていた
お子チャマのニット帽 は 2個売れました。
もっと寒かったらニットものが売れるのでしょうが
ハンドメイド好きの人も少なかったみたいです。
それでも
小さい子がいっぱい来てくれて
楽しくおしゃべりできました。
良い一日でした♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2015年11月21日
フリマ~コープ誕生祭
こんばんはです ヽ(●^o^●)/
今日 11月21日(土)は
コープかごしま 南谷山店
駐車場にて
コープ誕生祭 フリマ でした。
お天気に恵まれ
お客様もまずまず。。。。
最近 編んでいたニット帽
5個 売れました。
がま口やコサージュも売れました。
マフラーが売れなかったのは残念だったけど
いちごちゃんや他のキッチンたわし売れました。
よかったです♪
また あみあみ
頑張れそうですヽ(●^o^●)/

今日 11月21日(土)は
コープかごしま 南谷山店
駐車場にて
コープ誕生祭 フリマ でした。
お天気に恵まれ
お客様もまずまず。。。。
最近 編んでいたニット帽
5個 売れました。
がま口やコサージュも売れました。
マフラーが売れなかったのは残念だったけど
いちごちゃんや他のキッチンたわし売れました。
よかったです♪
また あみあみ
頑張れそうですヽ(●^o^●)/

2015年11月20日
フリマ~あみあみ~ニット帽
こんばんはです ヽ(●^o^●)/
秋は イベントやお祭りがいっぱいですね。
近くのコープでは
誕生祭が開催されています。
あたしも明日のフリマに参加予定です。
そこで
またまたまた
ニット帽を編み終わりました。。。。

今年初めてのブルー系のニット帽です。
このパターンは ゆったり系です。
明日
手に取ってくれる方がいるといいなぁ~ヽ(*´∀`)ノ
コープ誕生祭
11月21日(土)
・9~3時
・コープかごしま 南谷山店
・駐車場にて
秋は イベントやお祭りがいっぱいですね。
近くのコープでは
誕生祭が開催されています。
あたしも明日のフリマに参加予定です。
そこで
またまたまた
ニット帽を編み終わりました。。。。

今年初めてのブルー系のニット帽です。
このパターンは ゆったり系です。
明日
手に取ってくれる方がいるといいなぁ~ヽ(*´∀`)ノ
コープ誕生祭
11月21日(土)
・9~3時
・コープかごしま 南谷山店
・駐車場にて
2015年11月19日
フリマ~あみあみ~段染めニット帽~またまた3
こんばんはです ヽ(●^o^●)/
お天気の週間予報が放送されています。
今週のフリマ予定の
土曜日は
どうにかお天気のようです。
ほっとしますね。
イベント関係者の方は
いつも
こんなでしょうね。。
この間の日曜日。。。
娘と
吉野公園のイベントに行ってきました。
「かごんマルシェ」
です。
たくさんのお店で
お客様も多くて
かなり賑わっていました。
食のお店は
長蛇の列でした。
娘と手分けして並んで
唐揚げ・牛スジカレー・スペアリブ・たこ焼き・・・
と 買って食べました。
どれもこれも美味しかったです。。。
ハンドメイドのお店も
目移りしちゃうほど
素敵なものが多かったです。
資材を中心にお買い物しました。
いいものがかえましたよ♪
そして・・・
またまたまた
ニット帽を編んでいます。
★2目ゴム編みニット帽★

耳までスッポリ入る
長めで折り返し付きです。
ゴム編み自体が
伸縮性がいっぱいな上に
もともとの大きさもゆったりです。
大きいサイズが好きな人や
男の方にも十分な大きさになっています。
帽子は
サイズ感が大事ですよね。
ヽ(●^o^●)/
コープ誕生祭
11月21日(土)
・9~3時
・コープかごしま 南谷山店
・駐車場にて
お天気の週間予報が放送されています。
今週のフリマ予定の
土曜日は
どうにかお天気のようです。
ほっとしますね。
イベント関係者の方は
いつも
こんなでしょうね。。
この間の日曜日。。。
娘と
吉野公園のイベントに行ってきました。
「かごんマルシェ」
です。
たくさんのお店で
お客様も多くて
かなり賑わっていました。
食のお店は
長蛇の列でした。
娘と手分けして並んで
唐揚げ・牛スジカレー・スペアリブ・たこ焼き・・・
と 買って食べました。
どれもこれも美味しかったです。。。
ハンドメイドのお店も
目移りしちゃうほど
素敵なものが多かったです。
資材を中心にお買い物しました。
いいものがかえましたよ♪
そして・・・
またまたまた
ニット帽を編んでいます。
★2目ゴム編みニット帽★

耳までスッポリ入る
長めで折り返し付きです。
ゴム編み自体が
伸縮性がいっぱいな上に
もともとの大きさもゆったりです。
大きいサイズが好きな人や
男の方にも十分な大きさになっています。
帽子は
サイズ感が大事ですよね。
ヽ(●^o^●)/
コープ誕生祭
11月21日(土)
・9~3時
・コープかごしま 南谷山店
・駐車場にて