高崎の猿軍団~見てきました。

Purari*

2016年09月18日 04:09

こんばんはです。ヽ(●^o^●)/

強い雨が降っています。
台風がまた近づいていますね。


さて
昨日・今日(9月16・17日)
ずいぶん前から計画していた
ちょっと遠出のドライブをしてきました。

こんなに遠いところへは
何年ぶりでしょう。。。

父や母のことが気になっている近年では
もう ずいぶん家を空けることがありません。


娘から

「いつも 言うばっかいだね。。。」

と 言われ続けて何年にもなりました。

今回
思い切って出かけることにしました。

当初は 京都旅行 を計画していましたが
話を煮詰めているさなかに
何度も
母の入所先からお電話をいただくことが多くあったので
今回は
すぐ帰って来れそうな
大分満喫の旅 に出かけることにしました。

娘がパソコンやスマホを駆使して
情報を集めてくれて
充実した旅になりました。

自分ちの車で出かけたので
およそ 800キロ のドライブでした。

ちょっとずつ紹介したいところですが
今朝 行ってきた 高崎山 のことから。

昨日の夜 
すぐそこに別府湾の見える景色の良い宿・・・
隣に別府タワーが そびえる
別府市内にお泊りして
車で5分ちょっとのところの
うみたまご高崎山に到着しました。

最初は
うみたまごから行こうかと思いましたが
暑くなりそうな予感がしたので
涼しいうちに
朝いちは 高崎山自然動物園 に登りました。

入園するとラクラクのモノレールがあって
景色を見ながらゆるりと上がって行きました。

今朝は C軍が陣取っていました。
C軍は
800頭近くいるらしいのですが
(全部で2000頭ほど)
餌やり場には そこまで多くは出てなくて
高崎のアイドルという
シャーロットちゃん をはじめ
かわいい子ザルたちが いっぱいでした。
夏のベビーラッシュが おさまったところらしいです。

自然のサルたちは
思い思いにグルーミングをして
えさやりの時以外は
喧嘩することも少なく
自由に暮らしているように見えました。

ボスザルは 見れませんでしたが
オスのサルたちの順位は 厳しいらしく
自分の立場を踏まえた行動をしていました。

解説してくれるおじちゃんが
順位のことやエピソードを交えた話をしてくれるので
楽しい時間を過ごせました。

なれたもんだなぁ~

と 思った次第。


A軍は 14年以来姿を見せないという話を聞くと
やっぱり 自然に生きている動物なんだなと思いました。

C軍のナンバー2のサルは
B軍に気に入った子がいて
もうすぐそっちへ移りそうな気配だそうな。。。
自由だわ。。。(●^o^●)

自由ながらも
餌の時間には
生存競争がそこにはあるんだなと思わせる
必死の形相のサルたち。。。

一生懸命 両手を使って麦を拾っていました。
サルは
とっても 目が良いそうです。

。。。あんな小さなものを
あの勢いで上手に拾って食べるなぁ。。。

と 感心しました。

「残さず食べますよ。」

と おっしゃってました。。。。

こうして
テレビではよく見ていた
高崎山のサルたちを
間近で見れる機会があって
また
今度テレビで情報が流れると
もっと 身近に感じられるような気がしました。

ヽ(●^o^●)/

つづく。。。

関連記事