蒲生市(かもういち)
お早うございます。
今日のお天気はどうなんでしょうか?
昨日は
花粉症なのに
あちゃらこちゃら出歩いてきました。
目的地は
リビング新聞に載っていた
蒲生市です。
蒲生方面へは行ったことあるけど
今回の場所は
よくわからなくて
娘にググってもらおうと思ったら
あっけなく
「
「蒲生」 方面への標識を見ればいいじゃん。」
ってな感じにあしらわれ
老体に鞭打っている
主人とあたしは
そうか。。。
と出かけてしまいました。
重富から抜けていけば
すぐそこだったのに
姶良もだいぶ行った
イオンらへんの道まで行き
めっちゃ遠回りして
場所も駐車場もよく分からず
よいなこっ
たどり着きました。
ま
たどり着けてよかったよ。
市では
春を呼ぶ花たちをいっぱい買いました。
ルーピンの花を色違いで3鉢買いました。
主人は
「さくらんぼが欲しい。」
ってことで
9年物の大きめの鉢を買いました。
お店のおじちゃんやらおばちゃんやらと
育て方や
品種の話をしました。
2軒で同じようなことを聞いたけど
その店みせで言う事が違う。
ま
いろいろはなしをするのがたのしい。
佃煮屋さんでは
赤貝の生姜味の佃煮をたくさん買いました。
あの
手にのっけて試食させてもらうと
その気になるっていうのは
どうでしょう。。。
その気にさせられて
買ってきました。
おいしいめかぶのお茶も
隣にいたおじちゃんから勧められ
もうちょっとのとことで
ころっ
と なりそうだったけど
そこは
ぐぐっとこらえ
おいしくのませてもらって
にっこり笑顔をかえしておきました。
今日は
平日だったので
じもっちーの
おじちゃんおばちゃんだらけでした。
ほんわか気分になって
楽しかったです。
その後
重富工場の
イケダパンの
直営所により
ワケあり菓子パンをいっぱいと
娘の好きなフランスパンのラスクを買ってきました。
それにそれにその後・・・
いまセール中の
「肉の白川」さんで
大好きな鳥刺しや
焼肉用の肉やウインナーをいっぱい買い込み
夜に食べる用の
お惣菜も
コロッケやとりのからあげとかとか・・・
それに
特製だれや
ハピアのオニオンしょうゆ味のドレッシングも。
持っていった
買い物かごいっぱいです。
お隣の八百屋さんでは
いつものように
おばちゃんと世間話をしながら
新鮮な野菜と果物を買いました。
この店に行くのは
おばちゃんとおしゃべりしたいから。。。
肉の白川さんも
隣の
田代青果さんも
いついっても
気持ちの良い接客をしてくれるので
寄り道をしてでも行きたいところです。
もちろん
品物も上等ですよ。
家に帰ると。。。
早速
冷蔵庫に入れ込む あたしと
さくらんぼの花を植えかえる主人
でした。
最近 いろんなところに行くたんびに
花を買ってきて植えるので
とっても賑やかな玄関先になっています。
(●^o^●)
ちなみに・・・
お昼は・・・
遠回りの道ではなく
近回りの。。。
姶良の重富を目指して行き
「そば茶屋 吹上庵」 にて
エビいっぱいの天ぷらそばと
初めて
冷やしごまだれうどんを食べました。
間違いのない
安定の味でした。
先日のドライブで初めて行ったところは
イメージと余りにも違って
ちょっと・・・
値段が高くて
「海鮮丼」が有名で
新鮮な魚が出てくるところ・・・
と
期待が大きかったので
握り寿司の上に
米粒が1粒 乗っかっているのを見ると
残念な気分になりました。
作った人も
運んできた人も
気付かなかったのかなと。
よっぽど
忙しかったみたい。
この頃は
主人や娘と
食べ歩きをしていると
いろんなところの
いろんなものが食べられて
楽しみが増えました。
これからは
ちゃんと場所を確認していかなくては。
娘と行く時は
スマホでナビをしてくれるから助かっています。
すっかり
頼りっきりになってしまっているわ。
ラクラクです。
(●^o^●)
関連記事