ドライブとグランドゴルフ

Purari*

2014年07月25日 13:43

こんにちは。

毎日 暑い日が続いていますね。

昨日は 100km以上のドライブをしてきました。

いつものコースです。
松元経由の蓬莱館~伊作峠経由で
義理の母と一緒でした。

必要以上に気を使うし
介護に徹し 何も買えないドライブなので
かなり疲れました。

言葉を選びながらの会話は
頭も口もフル回転です。。。。

それでも・・・
努力の甲斐あって
義母は とっても楽しかったらしく
喜んでくれたのでよかったです。

そうなると・・・
主人も喜んでくれるので
あたしも満足です。ヽ(*´∀`)ノ

主人が嬉しい顔をしていると
あたしも笑顔が増えてくるのを感じます。

そのドライブの後
今度は あたしの実家にドライブでした。
これは いつものことですが
毎週 月曜日と木曜日に通っているので

「まだこない。。。まだこない。。。」

と 待ちわびているようで
3時が過ぎてもこないとなると
うちに電話したようです。
留守電が 入ってました。

あたしの携帯にも入れたようですが
ナンバーを間違えたらしく形跡なし。。。

「待ってたんだよ。」

という 第一声が 
いつもより嬉しそうでした。


実家に行く前に
AZ(24時間郊外大型スーパー)に寄りました。

グランドゴルフ用のスティックを買うためです。

今日は、ボーナスが出たのですが
主人にも好きなものを買ってもらおうということでした。
今年の初めに隼人の同お店に行った時に値段をチェックしたのですが
今度買ったものの2倍以上しました。
今回は 特売価格ですが
それがいっぱいあったので選びやすかったです。

川辺の方が需要があるのでしょうか?
そんな気がします。。。。

子供も参加する大会があったり
定期的な大会も多く
地元の町内会でもゲートボールより盛んに
公民館のグランドでサークル活動をしています。
個人技なので喧嘩がないというところもいいですね。
一生懸命になりすぎるゲートボールでは
いろいろあるという話を聞いています。
あたしも一度 選手に選ばれて参加したことがあるのですが

「ここに打ちなさい。」
とか
「このボールをはじきなさい。」
とか
もう一度 スタートから戻ってやらないといけない。。。
みたいなことがあって

なかなかの頭脳プレーが必要なスポーツなんだな。。。。
と 思ったものです。

それ以来・・・
またやろうという気がしませんでした。


話は戻りますが・・・
昨日は
待ちわびた父と新しいスティックを使ってのグランドゴルフ。
主人は 新しいスティックとなかなか仲良くなれず
打ちすぎたりショートしたり。。。。
その間にあたしは 6連勝しました。

最後の3回になると
やっと
ホールインワンが 何回も出だした主人に
負けることになりました。。。。

主人も満足そうに笑っていました。

暑い中 何度も庭を往復してやるグランドゴルフ。

父は 休み休みしながら
主人とあたしは 10回。。。

ほんとに好きだなぁ~

と思いながら頑張っちゃいます。

暑くても
楽しく 一生懸命なれるものがあるというのは
いいですね。(●^o^●)



関連記事