唐船挟~回るそうめん流し
こんばんはです。
夜行性のあたしは
ずっと起きています。。。
この頃は パソコンを開くこともなかったので
コメントをもらえているのに
今夜 気づきました。
遅ればせながらのコメントへのレスしました。
コメントもらえるっていうのは
ブログの命綱なんだろうと思いました。
自分がやる気がないときでも
気分をパソコンに向かわせてくれます。
いつも見てくれて
ありがとう・・・
さて
”ゴールデンウイークは 何かしたか?”
という問いに
唐船挟に行った・・・ということを書きました。
昔からよく ニジマス釣りを楽しんだところです。
たくさん釣って
調理をしてもらったニジマスに
塩をしてお持ち帰りしたものです。
目的は
食べることより
釣ることでした。
今回は
昔のシステムが ちょっと変わって
お食事を頼んだ方へのサービスになっていました。
竹でできた簡単な竿でのレンタルフィッシングでした。
その釣った魚を
自分で食べるという。。。
帰ってからの心配のいらない
ありがたいシステムでした。
主人には 物足りないものになってしまいましたが
一人 一匹釣れば 十分でしょう。
(*^。^*)
清流の池に泳ぐニジマスは
とっても綺麗で
エサ取りが 上手でした。
ちっちゃい子でも釣れるし
思い出の写真を撮るには
もってこい!
といったところです。
その後
鹿児島の人には当たり前で
唐船挟では
もちろん目的に行く
流しそうめんを食べました。
鯉こくとニジマスの焼き魚の定食。。。。
美味しかったです。
素麺は
「島原の素麺」というのぼりが立っていました。
みんなで回るそうめん流しを囲むのが楽しいんだろうと思います。
おうちで食べる素麺の
何倍も美味しく感じるものでした。
ヽ(●^o^●)/
関連記事